懐かしい「エンドカード」いろいろ
ボヤボヤしてたら人生のエンドカードが出ちゃうお年頃だよね! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。 但し、人生のエンド...
なるべく小さな笑いと感動 なるべくいっぱい集めよう
ボヤボヤしてたら人生のエンドカードが出ちゃうお年頃だよね! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。 但し、人生のエンド...
現在6番まである「信濃の国」の4番だけはバラードっぽく曲調が一変するんだけど、ここまで完璧に歌えるとなると同じ信州人の中でもちょっと一目置か...
まだ離婚したことないから離婚後の夫婦の関係って、全然分かんないよ~ とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。 その前に結婚...
もちろん麺類はすすって食べたいんだ! でも最近はすすると高確率でむせるんだよ! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。 ...
昔、まだワタミ系の居酒屋に行ってた頃は「お通し無しで!」が、席についてまず唱える呪文だったなぁ……とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。...
僕らの子供の頃には「松崎しげる色」なんて無かったから、松崎しげるを描くときにすっごく苦労したもんだよねぇ……としみじみ思うご同輩、こんにちは...
うまいとかうまくないとかを超えた「歌の良さ」って、あるよね? とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。 あるよね?
もし「即身仏」こと「ソクシンブツ」さんだったら、そのまま仏になっちゃうところだったよなぁ……なんて思ったご同輩、こんにちは。館長です。
高倉健以外の不器用者なんて、いつの時代もどこにも需要が無いんだよー! と恨みごとの一つも言いたくなる不器用なご同輩、こんにちは。館長です。 ...
子供心に、蜂女に対して少なからず色気を感じてしまっていたという、おマセといえば聞こえはいいがただのエロガキだったご同輩、こんにちは。館長です...
僕ら一番に思い出すのは「まさかり くさお(草刈正雄)」や「けつだいら まん(松平健)」だよね! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。
小室ファミリーの中でもとりわけglobeは好きだったんだけど、いまだにマーク・パンサーなのかパーク・マンサーなのか、混同してしまう悪いクセが...
クールジャパンだのクールビズだの言う前に、まずはクールファイブだろっ! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。
「何も聞こえない」のなら、それは「壊れかけ」じゃなくて、完全に壊れてるんだよー! と、情緒もへったくれもないご同輩、こんにちは。館長です。
わざわざモルボルのくさい息を嗅がなくても通勤電車や職場でおっさんのくさい息を嗅がされてるし、もしかしたら自分自身がくさい息かもしれないんだぞ...
あとは徹子の花嫁姿を見るだけだ! という思いで日々を生きているとおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。
とてもよく回るハンドスピナーも欲しいけど、どちらかといえばこのパッケージのほうが欲しくなっちゃったな、いや、むしろパッケージだけでいいな! ...
うちの町内の老人会もわりと攻めてたぞ!「お土産つき」って書けばいいものを、「冥土の土産つき」って書いてたからな! とおっしゃるご同輩、こんに...
昔は中山秀征を好きじゃなかったけど、いつしか彼に番組の進行を委ねて観ている自分が、すごく安心していることに気づいたんだよ。 とおっしゃるご同...
この世に生きとし生けるもの、多かれ少なかれ日々忖度しながら生きているだね! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。