イイネ一覧

問いたい “カッコよさ”

世の中にはカッコいいことはそこかしこにあり、その都度そのカッコよさは必要なものであろうと思われるが、そのカッコよさがいま必要なのかどうか問いたいこともままあるとされる。今回の場合もまた問いたいカッコよさなのである。

菅田将暉の弟・菅生新樹のエコリングCMはなぜかやみつきになる

菅田将暉のパチもんか?って思ってたら、菅生新樹っていう菅田将暉の弟だった! なんて口さがないことを言う人たちもいるが、弟は弟なりに弟独自の道を進んでいってくれればいいのだ。そんなことを思わせるのがエコリングのCMであり、なぜか不思議と何度でも見たくなってしまうCMなのである。

ネコとくつろぐダイニングテーブルをぜひ買ってみてください

dinosは人と猫用家具の新シリーズをリリースしました。ラインナップの一つ、天然のオーク材のテーブルは、下にとまり木があり、真ん中に穴が開いているので、猫にテーブルの真ん中に席を与えることができます。高品質の木材で巧みに作られたファッショナブルなテーブルは、猫の有無にかかわらず美しいものです。

近所に刺さってた渡哲也

近所には何が刺さっているか予想もつかない。今日はいったいどんなものが刺さっているかを確かめるために、日々散歩に勤しむのもまた一興だ。今回はとあるTwitterユーザーが近所に刺さっていた渡哲也を紹介してくれた。

なんでもかんでもマリトッツォ

マリトッツォは、イタリア発祥の伝統的な菓子で、ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだもの。名前はこの菓子を婚約者に贈る習慣に由来している。この菓子は男性から女性に贈られ、プレゼントされた花嫁たちは、贈った人を「マリトッツォ(夫の俗称)」と呼んでいた。菓子の中には贈り物として指輪や小さな宝石が入っていることもあったという。

今朝、夏になりました

空調専業メーカーのダイキンが20~60代の東京生まれ・東京育ちの人にアンケート調査を実施した結果、令和の夏は昭和の夏よりも体感レベルで50日も長くなっているというが、そうは思えないのだ。夏は知らぬ間にやってきて、あっという間に去っていくのは昔と変わらない。だから、夏の訪れはとても貴重な瞬間なのだ。

象印花柄復刻シリーズにはノスタルジーを刺激されるね!

象印の「花柄ポット」が誕生したのは今から50年以上も前、1967年のこと。一大ブームとなり、どの家庭にもひとつはある定番アイテムに。その中でも個性的で味わい深い3つの柄を厳選し復刻版として発売した。その他、花柄で人気のMarimekkoやアデリアレトロのコップなどもみんなのノスタルジーを刺激してやまない。

ワクチン打つとき着ていくと便利なシャツ

ワクチンの投与を容易にするために左袖をなくした「Vax Time」ユニセックスワンスリーブTシャツは、もうすぐミラータイムを祝うことができるという興奮を表現するのに最適です。このTシャツの収益は、米国バーテンダー組合に寄付されます。また、このTシャツが1枚売れるごとに、ミラーライト社が同額の寄付を行います(最大5万ドル)。

スターバックス日本上陸25周年記念 各都道府県限定「47 JIMOTO フラペチーノ」

2021年、スターバックスの日本上陸25周年を記念する第2弾企画として、それぞれの地域のパートナーから出てきたアイディアを元に商品化。地元の人々に向けて47の各都道府県でしか味わえない限定「47 JIMOTO フラペチーノ」として2021年6月30日より発売する。そこで、分かりやすく47都道府県のフラペチーノを図解してみた。

日清カップヌードルのフタ止めシール廃止は偉い! でもイトメンのほうが偉い!

日清食品はカップヌードルの“フタ止めシール”を廃止すると発表。これにより年間33トンのプラスチックが削減できるとする。シール廃止に伴い、新形状のフタ“Wタブ”の採用も発表されたが、これはすでにイトメンが以前より採用しているものなので、イトメンが偉い!