そうは言っても「字幕派です」って言っといたほうがカッコがつく感じはしちゃうよね! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。
僕の若い頃なんて圧倒的に字幕派が多かった印象だし、吹き替えがどことなく下に見られる風潮があったと思うんだ。
字幕派には「役者の声が聴きたいから」なんて言われたりしてさ。
僕ぁ “別に聴きたいとは思わない” 派だったんだけどね……。
スポンサーリンク
映画館で洋画を観るなら吹き替え?字幕?アンケート
けっこう吹き替えが多くて意外でした。
ここ5年でここまで変化してきたことにも驚き。
「気軽に映画を見る層が吹き替えを好む」って、言いかえれば「本格派はやっぱり字幕」ってことだよね。
吹き替え派がやや軽んじられている印象は否めない。
僕は最近では吹き替えにさらに字幕も表示するという、いわばハイブリッド派さ!
(単にセリフが聞き取れないことがあるからなんだけどね……)