「日本橋」は徳川慶喜が書いたものだがそっちは違うと怒られた話

シェアしてね

今週読まれがちな記事

今週の読まれがちな記事
今週読まれがちな記事
下線

「縦のものを横にもしない」ような面倒くさがりは叱られるけど、だからって何でもかんでも縦の物を横にしちゃいけないよなぁ……と思ったご同輩、こんにちは。館長です。

徳川慶喜が書いた「日本橋」

スポンサーリンク

橋柱の「日本橋」は確かに徳川慶喜が書いたものだが高速道路のほうは違うと…

徳川慶喜の揮毫による「日本橋」と「にほんばし」

明治44年(1911年)に完成した現在の日本橋だが、その銘板の揮毫は江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜によるもの。
徳川のお膝元であった日本橋に江戸時代の面影を残すべく、当時の東京市長、尾崎行雄が依頼したという。

徳川慶喜の揮毫による「日本橋」と「にほんばし」の銘板

徳川慶喜の揮毫による「日本橋」と「にほんばし」の銘板
徳川慶喜の揮毫による「日本橋」と「にほんばし」の銘板

徳川慶喜の揮毫による「日本橋」と「にほんばし」の銘板。

高速道路にある「日本橋」は慶喜の書を横書きに切り貼りしたもの

高速道路にある「日本橋」

恨むらくは上に高速道路がかかっており、うっとうしい限りです。これぞ日本の「恥」です。
その高速のどてっぱらに「日本橋」の大表示がありますが、これは高速の腹であり「日本橋」ではありません。僭越きわまりなしです。
慶喜の字をコピーして横並びにしています。橋の表柱だけあれば充分です。表柱の字に比べるとのっぺりしていて安っぽく見えます。

クイズ番組などで「日本橋」の文字が慶喜の揮毫というのは知っていましたが、当然、横書きのほうもそうかと思っていたんです。

でも、たまたま先日お会いした方に「切り貼りした横書きなんて認めん! 縦書きと横書きでは書き方から違うんだ!」とたいそう怒られまして(なぜ僕が怒られる?)、それでネットでも調べたら、上記のごとくやはりお怒りの方がいらっしゃった。

言われてみれば、縦に書く文字と、横に書く文字では確かに違うと思う。

慶喜がOKしたなら別だけど、後世の者が勝手に切り貼りしたのなら、けっこう乱暴な話だなぁ、と思った次第。

乱暴な話に疲れたら、 日本橋美人めぐり を見て癒やされるといいよ!

癒やされるような美人がいねえ~! とか言ったら、慶喜に代わっておしおきだよ!

スポンサーリンク

シェアしてね

フォローしてね