医者が飲まない市販薬と処方薬がこれらだそうです

シェアしてね

今週読まれがちな記事

今週の読まれがちな記事
今週読まれがちな記事
下線

苦しんでいる時間がもったいない。とっととラクになったほうが人生お得だね! とおっしゃるご同輩、こんにちは。館長です。

医者が飲まない市販薬と処方薬

なるべく薬は飲まないほうがいいだろうし、まして今は何も食べてないから頭痛薬は飲まないでいよう……なんて思って痛いのを我慢してたけど、耐えきれず薬を飲んだらすぐに治った。とっとと飲んでおけばよかった。

そんな経験をついこのあいだもしました。

痛みは我慢するものじゃないっすね。

スポンサーリンク

医師が「私はのまない」と宣言する要注意な市販薬

■ 医師が「私はのまない」と宣言する要注意な市販薬|NEWSポストセブン

医師が「私はのまない」と宣言する要注意な市販薬|NEWSポストセブン「毒にも薬にもなる」という言葉がある。病気やつらい症状を治してくれる「薬」でも、効き目が強いがゆえに、服用の量や仕方を間違えたり、個人の体質と合わなかったりすることで、逆に体調を悪化させる「毒」にもなる。薬に精通する医師たちは、どんな薬に注意しているのだろうか。

医者が飲まない市販薬

医者が飲まない市販薬

 

こんなこと言ってはなんですけど、この表を見るかぎり、
「医者が飲まない」というより、
“高橋徳さんと高橋玲奈さんが飲まない” 薬、といった印象です。
 

この表に登場しているお医者さんたちを紹介しておきましょう。

それぞれどんなお医者さんで、どんなことをしているか、どんな説を提唱しているか、どんな顔をしているか、などを確認した上で、言いつけを守ったり守らなかったりすることが肝要かと思われます。
 

岡田 正彦

岡田 正彦(おかだ まさひこ)
新潟大学名誉教授、医学博士。現・水野介護老人保健施設長。
1946年京都府に生まれる。1972年新潟大学医学部卒業、1990年より同大学医学部教授。
1981年新潟日報文化賞、2001年臨床病理学研究振興基金「小酒井望賞」を受賞。
専門は予防医療学、長寿科学。
『人はなぜ太るのか-肥満を科学する』(岩波新書)など著書多数。

水上治

水上 治
1948年、北海道函館市出身。弘前大学医学部卒業後、北品川総合病院内科勤務。
東京医科歯科大学附属難治疾患研究所で医学博士。
米国留学し、ロマリンダ大学大学院で公衆衛生学博士。
東京衛生病院健康増進部長を経て、現在、健康増進クリニック院長。
医学生時代から、自己治癒力が疾病克服の鍵と考え、西洋医学を根本にしながら、エビデンスの高い、体にやさしい治療法を臨床現場で施行し続けている。
北品川総合病院勤務時代、進行がんの患者さんに高濃度ビタミンC点滴療法を実施したパイオニアの一人。
著書に『日本一わかりやすいがんの教科書(PHP研究所)』『がん患者の「迷い」に専門医が本音で答える本(草思社)』

高橋 徳

高橋 徳
1977年、神戸大学医学部卒業。関西の病院で消化器外科を専攻した後、1988年米国に渡る。
ミシガン大学助手、デユーク大学教授を経て、2008年よりウイスコンシン医科大学教授。
米国時代の主な研究テーマは『鍼の作用機序』と『オキシトシンの生理作用』。
2013年郷里の岐阜県で統合医療クリニック「高橋医院」を開業。
2016年名古屋市に分院「 クリニック徳」をオープン。
「明日の医療を考える会ミモザ岐阜」代表。「日本健康創造研究会」会長。

高橋怜奈

高橋怜奈
女医+(じょいぷらす)所属。東邦大学医療センター大橋病院・婦人科在籍。
趣味はベリーダンス、ボクシング、バックパッカーの旅。
2016年6月にボクシングのプロテストに合格をし、世界初の女医ボクサーとして活躍中。
ダイエットや食事療法、運動療法のアドバイスも行う。

高橋怜奈

 

僕はそれぞれの医師の詳しい経歴やいくつかの記事を読みましたが、あまり自分とは合わないようでした。

特に、誰とは言いませんが、“ファッション・ドクター” みたいな人は受け付けません。

もっとも、どんなお医者さんでも、誰かにとっては名医となっても誰かにとっては駄医になったりするようですから、医者選びってのは自らの命を賭けた博打ですな。

僕の父親も、僕自身も、その博打に負けてしまいました。無念です。

スポンサーリンク

シェアしてね

フォローしてね